兄、及び姉等に対してようやく遺言無効確認訴訟を提起することが出来ました
母が亡くなってから足掛け2年になります
公正証書遺言に記載の遺留分相当の現金の支払いは、期限ぎりぎりに兄は私に支払い(本当は頭を下げて懇願に来いと言いたかったらしいです)、
それ以外の現金、や不動産(総額で約10億円以上)に関しては総て自身で相続をして、
現状兄や姉の所有になっております
兄と姉二人の3名は、父の相続の2~3年後、連帯保証人となって多額の債務を抱えたため、
分かっているだけで約7億円の母名義の現金、不動産を使い込み、20年以上なんの返済の努力もせず、
結局母に対する負債を踏み倒しましたが、
その特別受益と言う相続における負債の債務の清算から、公正証書遺言によって完全に逃れ、
尚且つ、法定相続以上の独占的な戦前の家督相続のような相続をすでに終えました
数字上では、何ら母の財産を使い込んでいない私が、7億もの兄や姉等の使い込み(もっと多い可能性が高いです)の負債を総て肩代わりして背負って、
遺留分という法律の最低限度の相続を承諾した形となっています(承諾したことがありませんが)
私は兄や姉らから何の金銭的な支援も受けたことはありませんし、
所有賃貸物件の清掃や私の引っ越し(父の相続からずっと家がありませんので貸家住まいです)など、日常的なことでも一度も手伝ってもらったことがありません(私の経営上の批判はいろいろ言っていました)
また前回の父の相続では、相続の事務を兄に任せましたが、相続税の準備のために売却した共有土地の代金の余剰分を均等に配分されるでもなく、千万単位の売却金額を総て説明なしで、兄と通じた税理士の意図的な操作により、総て兄、姉等に持って行かれていたことは後で気が付きました(時効)
なので、20数年間彼等とは断絶状態でしたが、
今回も、話し合いなどは一切なく、M信託銀行が遺言執行人の権限を最大限行使して、
公正証書遺言の内容の通りの、兄の、家督相続のような、独占的な相続を、私のなんの承諾も説明もなく、母の死から約1か月後には早々と実行し終えたのでした
いろんな人が私に無駄だからやめろ、勝てない、そんな相続は世のなか幾らでもある、普通だ、
たいした相続問題じゃない、と言っていました
仮に今後総てその通りになったとしても、
このような公正証書遺言による不公平な相続の実現が、あたりまえのように存在するべきことではないと思うのです